STAFF
最近では、自然派志向が高まりそれに共生した行動に伴い、こころもからだも病気にならないライフスタイルへの関心が重要視される時代になりつつあります。
やまもと歯科クリニックでは、地域密着型の歯科医院でありながら、お口の中やその周辺が不具合や痛みの処置をさせていただきます。もちろん、ご自身で健康を自ら守る「セルフ・オーラルケア」をコンセプトのひとつと考えております。その方法は、安全・安心・確実そして最先端の治療方法(エビデンス)に基づき、診療をご提供したいと考えております。
当クリニックでの治療は、1本1本の歯を慎重に取扱い、来院していただいた患者さまの悪い箇所・部分をできる限り健康な状態時の歯・お口に戻し、治療後もその健康を維持していただくことを目標にしています。
平成4年6月 | 歯科医籍登録(第117478号) |
平成9年3月 | 広島大学大学院歯学臨床系歯科補綴学第二講座専攻 卒業(第1655号) |
平成12年12月 | 大阪市内(2ヶ所)などの医療法人・歯科医院を勤務後退職 |
平成13年2月 | やまもと歯科クリニック開設 |
日本臨床歯周病学会 |
日本補綴歯科学会 |
日本公衆衛生歯科学会 |
日本社会歯科学研究会 |
岸和田市歯科医師会常務理事 |
岸和田市介護認定審査会委員 |
岸和田市障害者施策推進協議会委員・岸和田市障害者自立支援協議会委員 |
大阪府歯科医師会産業歯科保険対策室員 |
大阪府歯科医師連盟岸和田地区副支部長 |
大阪府学校歯科医会登録歯科医(岸和田市立山滝幼稚園・山滝小学校担当) |
岸和田市学校歯科医会 副会長 |
市立岸和田市民病院登録医 |
大阪府がん患者歯科医療連携登録医 |
大阪府警察協力歯科医 |
平成27年年6月25日 | 岸和田市長感謝状(公衆衛生事業功労者) |
矯正治療には患者、ご家族の『治したい』という気持ちと『治療の協力』が不可欠です。
成長の軌道修正の必要性を早く見つけるために、いいタイミングで効果的な矯正治療を受けるために、保護者の愛情から生まれた子供さんの歯並びの疑問は、早い時期に一度ご相談ください。
長寿社会では成人の矯正治療も一般的になってきています。
歯並び、咬み合わせの気になっておられること、どしどしご相談ください。
1976年 | 大阪大学歯学部 卒業 |
2005年~日本矯正歯科学会 認定医